速記本:落語にチャレンジ!
では 第三問 見て参りましょう!
大前提は
さーかす書房の朗読方法で読むならば
つまり
作品読解から朗読表現を考える
これが土台設定でございますよ
*開催時間は1時間
お題は
三人グループでリアル朗読会を開催する
会の形態は以下のA・B・Cの三通りとします
A. 『牡丹燈籠』一作を3人のリレー形式で最初から最後まで読む
B. 『牡丹燈籠』一作をパーツで読みわける:3パーツに振り分け
パーツ1 地の文
パーツ2 男性セリフ6役
萩原新三郎・伴蔵・平左衛門・白扇堂勇斎・坊主・新幡随院良石
パーツ3 女性セリフ3役 お露・お米・おみね
C. 三人が違った三作品を読む ただしメインは必ず抜粋朗読で
サブ1 : ?
サブ2 : ?
で 第三問は
この3方法A.B.Cのうち
問3 Cのサブ1・サブ2にはどんな作品をもってきますか?
ヒントは『牡丹燈籠』との関連性を熟慮すること
具体例として
あくまでも『牡丹燈籠』朗読会でございますから
メイン作品を盛り立てる作品チョイスにしぼります
以下はホンの一例です
まずサブ1作品
ミソは
翻案ものであるということ
これについては7/25投稿記事をご参照ください
落語の祖:三遊亭圓朝大師匠の
『怪談 牡丹燈籠』がもとになっております
こちらも青空文庫掲載作品です
これをまずは 使いましょう
じゃぁ どの部分を?
切り抜く場面をミスったら
朗読会を開催する前に会はドボンッです
心して抜粋箇所を選びましょう
ここが腕の見せ所でございますよ
先もお伝えした通り
さぁて どこを切り取りましょうか?
こんな時こそ お任せください!
本に詳しい朗読講師ですから(もう よろしいて)
一つのご提案といたしまして
青空文庫のページで申しますと
88頁後半 伴蔵のせりふ~
90頁前半 伴蔵のせりふ
読む分量は1頁半強ほどですね
メイン作品を引き立てるちょうどよい分量です
この場面は
落語で申しますと「栗橋宿 お峰殺し」の場面です
新三郎の下男・下女として働いておりました
伴蔵・おみね夫婦の末路 そのクライマックスです
金に目がくらみ 主人である新三郎を裏切った二人は
新三郎亡き後
江戸を離れ その金を元手に荒物屋を始めます
やがて商いも相当に大きくなり
世間から旦那とよばれるまでに成り上がります
ところが満れば魔が差すと申しますか
伴蔵は女:お国とよい仲に
(実は お国はお露の父親の後妻なんですね
本家本元:圓朝の物語は
因縁が因縁を呼ぶ複雑なつくりになっております)
ホンの浮気が本気となり
伴蔵は女房:お峰を惨殺します
ま ここを朗読するとしまして
最大の課題は
これは落語速記本でございます
つまり 文言が落語そのものなんでございますね
セリフの連続です
そして修羅場です
朗読の技量が問われる演目でございますね
メインを引き立てながらも
実は名脇役あっての と言うところまでいけば大成功です
セリフ ことに人物の使い分け
そして間の取り方が
お得意な方が是非にご担当ください
ゆめゆめ じゃんけんなんかで
役割分担を決めてはいけませんよ
お客様に喜んでいただく
そこ一点集中で会をプロデュースしてください
なにとぞ!
ではもう一つの作品は?
チョット長くなりました
サブ2については 次回におはなしすることに致しましょう
最後までお読みいただき ありがとうございました!
*この記事はオリジナルです 無駄での使用や転載はご遠慮ください