先日
「青コン」の結果発表がありました
青コンとは
私も所属している
一般社団法人日本朗読検定協会
が主催しています朗読コンテスト
課題作が「青空文庫」からチョイスされるので
「青空文庫朗読コンテスト」
通称「青コン」です
【遠慮がちに話そう!】
オンラインで
「作品読解からの朗読表現」
なるものを開催させていただいております
青コン課題作を深読みして
朗読表現につなげよう!
と言った趣旨でございますね
こちらは
私が主催
と言うのではございませんで
お招きいただいての講座でございます
協会の資格取得の際に
ご指導いただいた先生のお招き でございます
つまり
ご受講の皆さまは
正確に申しますと
私の と言うよりは
先生の生徒さまでございますね
と言うことで
この話題を書きますのに
いつも
少しばかり遠慮があるのでございますが
ホンマかいな♪そうかいな🎶
でも…
言っちゃお!
だって
たいへんに嬉しいンだもん
【再びの1等賞! そして本選ご出場3名さま!】
先日開催いたしましたのが
・『ニッケルの文鎮』甲賀三郎
・『金魚繚乱』岡本かの子
の2作品についての読解講座
もちろん青コン課題作ですね
で この2講座を
ご受講くださった方が
コンテストに挑戦なさいまして
なんと!
再びの金賞受賞!
つまり1等賞でございますな
おめでとうございます!
再び と申しますのは
以前に別作品の読解講座にご参加くださり
その作品でも
見事に金賞を獲得されたのですよ
金賞の方はじめ
ご受講生の皆さまから
読解解説が
表現のための
大きなヒントになりました!
いや そんな大きく書かんでもッ!
と ありがたいお言葉をちょうだいし
それはもう 嬉しゅうございますね
2部門での金賞獲得が
協会では殿堂入りとなっておるようです…
もしかして
この方
青コン史上
最速のコンプリート⁉
お見事!
と
今回の発表は決勝進出者発表でもありまして
なんと
読解講座ご受講の方が3名さま
本選ご出場!
でございます
誠におめでとうございます!
ま 胸のすくような
快進撃でございますな
どうぞ本選でも
さらなるご活躍を!
心よりお祈り申し上げております!
ワタクシめのオンライン講座記事はこちら!
読んでね!
ランキングに参加しております
どうぞよろしくお願いいたします
記載記事はすべてオリジナルです 無断でのご利用・転載はご遠慮ください
毎年開花が楽しみな
大好きな花