さーかす書房 拍手のための朗読再考

リアル朗読会を成功に導く戦略

コンテストの良心

朗読コンテストの選書から

世の中を席巻している朗読を再確認?

 

🔳読解が要らないから長編でもよいのだ

さーかす書房おススメの朗読は

朗読会でいかに成果をあげるか

つまり どれほどの拍手をいただけるかってことでございますね

と言うところにお題目がございます

それには 作品の読解が欠かせません

でも この作業がほぼ必要ない朗読があるのですね

演目である作品が主役ではなく

どちらかと申しますと

朗読をなさっているご本人が主役となる朗読とでも申しましょうか

それが 今巷で「朗読」と広く認知されているスタイル

広く認知されているのだから

普通に考えてこちらが王道でございましょう

読解が必要ない(ほぼ)となれば

つまり読むご本人が主役スタイル

長編作品をチョイス!があり得るのでございます

だって 準備として全文読む必要ないもーん

しいては

「選書ぉ~?それ大事なん?」ってことで

私:さーかす書房おススメ朗読スタイルは

何と申しましても選書の鬼でございますから

全くもって日の目を見ないのでございますね

 

🔳ところがリアル朗読会では…?

読解からの朗読表現

では 何が違うの?

って言うか何かメリットあるの?

と言うことでございますね

それはズバリ!

お客さまへの物語浸透度がちがう!

とでも申しておきましょうか

物語の内容に合致した過不足ない表現が

目標です!あくまで!

お客さまの共感を呼ぶのでございますね

読み手主人公朗読スタイルは

つまり自己啓発の一環としての朗読

朗読はご自分磨きのツールのひとつでございます

から

お客さまにご提示・ご披露致しますのは

「こんなに成長したワタクシ!」

なのでございますね

つまり

大勢の観客の前で

動じずに・朗々とした声をだせているワタクシ

スポットライトの中のワタクシ

文学と言うものに親しんでいる高尚なワタクシ

どーよっ!

てな具合かも知れません

安全措置として「知れません」と書いておこッと

なので自ずとお衣装も派手めになったりしちゃったりなんかして

目からの情報量がスゴすぎて耳からの情報がすみっコぐらし

 

🔳楽しめて華やかなんだからいいじゃない!

そうですとも!もちろん そうでございますとも

なのでございますが

物語を共有・共感するオモシロさって

これもまたなかなかのものなんでございますね

ひとつ場所に

大勢の人が集い

物語を聴く

場所・時間

そして物語の共有・共感が

朗読の醍醐味でございますね

一人で読書している時とは違った

高揚感がございます

幼いころ 

幼稚園や保育園の先生が読んで下さったおはなし

クラスメートと固唾を飲んで

あるいはハラハラ・ドキドキに「わー!」

安堵して「ふー」

幾つもの声やため息が重なる感じ

おもしろかったでしょ?

 

🔳いろいろ朗読協会あれど

朗読は基本一人で仕上げることのできる作業です

が 巷には多くの朗読協会がございます

ぼっちより何かしらの後ろ盾

と言うことでございましょうね

かと言う私メも とある協会の1メンバーでございますが

で それぞれに朗読コンテストを開催なさっていますね

その課題作品つまり選書ですが

ざっと拝見いたしましても

実際の朗読会では無理な長尺作品が多いのでございます

いや 抜粋で読むんですよ!

ってことなのでしょうが

それって 実際聴いていてオモシロイ?

どんなに名文・名場面でありましても

はなしの前後がわかりませんとねぇ…

つまるところお客様は

「…へー そーなんや なんか知らんけど」

と言うご感想と相成ります

コンテストと朗読会は別物

ではございますが

もう少し朗読会にも使用可能な実用的な選書であってもよろしいのでは?

と感じています

何と申しましても

コンテストは勝敗を決めるものではございますが

その根底には

「朗読を広く知っていただき かつ楽しんでいただこう」

と言う広報的な役割も担っているのですから

せめて気軽に全文読み通せる作品を課題作品とする

作品内容を知らずに朗読って…?

物語を一応は味わって

からの コンテストチャレンジ!

そう言った形を整えれば

読み手ばかりが増える朗読ではなく

お客さまが増える朗読になるのでは?

朗読の普及って…?

多くの方が取り組みやすい短編作品を課題とする

それがせめてものコンテストの良心でございましょうねぇ

*記事はオリジナルです 無断でのご使用・転載はご遠慮ください

 

ランキングに参加しております 応援よろしくお願いいたします!

自宅庭:山茶花 この季節の唯一の庭の彩り

 

私の好きはみんなのキライ

Microsoft Copilot

あなたのAIアシスタント ですって!

 

🔳一人作業の私に相談相手が!?

最近 

パソコンのタスクバーに

見慣れない

けどキレイな色の

アイコンが登場しました

マイクロソフト コパイロット」

あなたのAIアシスタント

だそうです

へぇ~

と言う感じで

今はAIで文章も画像も

と言うのが主流

乗り遅れちゃいかん!

ちょっと試してみようかな

タダだし!

何と申しましても

ほぼ一人作業のワタクシめでございますから

「アシスタント」なんて!

なんか心強いではありませんか!

で AIさんに頼ってみました

まずは

『牡丹燈籠』の絵をお願いいたしました

先日作成しました

圓朝の牡丹燈籠』田中貢太郎

朗読講座のチラシ兼ポスター

あれはあれとしてひとまず

もう少し簡潔でインパクト大!なものを

第二弾として作ってみたかったのです

 

 

🔳コパイロットさんが描いてくれましたのがコレ!

Microsoft Copilotさんが描いてくれた『牡丹燈籠』イメージ画

きゃわーーーッ!

うるっとした大きな瞳

つやつやの口元

陶器のようなお肌

お着物の柄行がまた何とも言えず!

なんですが…

なんか違うんでございますねぇ…

私がイメージする物語の雰囲気と…

まず

・とてつもなくかわいいけど時代感がおかしいですぅ

それは

・髪型ですね

この髪型はまさに現代

お祭りなどでよくお見かけする女子のものですね

・髪飾りもしかり!

・着付けも武士の娘にしては衣紋を抜きすぎぃ!

極道の妻たち」に近づいております

で 何と申しましても

・牡丹燈籠がお庭に設置するタイプのような…

物語での燈籠はわかりやすく申しますと提灯でございますから

しかも 和風と言うよりはむしろ中国?

 

でも!

 

🔳しっくりこないけど…使っちゃお!

だって かわいいのですものォ!

やはり

こう言う感じが人の目を惹くってことでございましょう?

広告第2弾は これにいたします

でも本当は…

私はこっちが好みでございます

三遊亭円朝 著 ほか『円朝全集』巻の二,春陽堂,昭和2. 国立国会図書館デジタルコレクション

アンチですかぁ?

 

ランキングに参加しております

是非ぽちっと よろしくお願いします

*記事はオリジナルです 無断でのご使用・転載はご遠慮ください

ただいま!圏内

にほんブログ村

【本・読書情報】部門

注目記事ランキングのご報告です

 

🔳本日ようやく圏外から圏内に復帰

10日ほど 投稿をお休みしましたら

にほんブログ村ランキングが全部門圏外に!

毎日投稿がランクインのポイントなのですねぇ

改めて…

で 本日ようやく圏内に戻ることができました

皆さま 本当にありがとうございます!

 

おまけに…

 

🔳本日の記事が注目記事5位に!

にほんブログ村

【本・読書情報】部門

注目記事第5位に選ばれました!

たくさんの方にご清覧いただき

たくさんの方にさーかす書房へご来店いただけたら

まことにまことに嬉しいです

皆さま

これからもお引立てのほど

何卒よろしくお願い申し上げます!

にほんブログ村【本・読書情報】部門 注目記事第5位!

 

ランキングに参加しております

是非ぽちっと よろしくお願いいたします

さーかす書房 玄関を開け放して撮影
皆さまのご来店をお待ちしております!

 

心得よ!「高名の木登り」

先日作成したお手製看板を設置し

遅ればせながらハロウィンの飾りつけもチョコッと

 

🔳自立はムリ!だからぶら下げた

看板

お手製と申しましても木製でしたら

しっかりと自立させることができます

トレリス用のスタンドを利用なんてこともできますね

いかにも看板らしくて見栄えもいたします

ところが私が作製いたしましたのは

プラ段シートに手書き文字を貼り付けたシロモノ

自立はムリ!立てるとたわむんですね

黒のプラ段シートに厚紙に書いた文字を貼り付ける
貼付けには100均のマグネットシートを利用
文字を取り外し可能にしました

なので

ぶら下げることにしました

で またまたコレのご登場

天井に届く大ハシゴ 気をつけて作業しなければ!

で こうなりました

右がお手製看板 屋根下なのでプラ段・紙素材でもOK!
「朗読教室」が反射してしまった
ラミネート加工は不要だったかも

ハロウィンは月初めに飾ればよかったけれど

ま いいか!

おばけカボチャのビーチボール
HappyHalloweenガーランド
オレンジの丸扇
魔女の帽子
絵本ボランティア時代からの小道具
100均でーす

設置し終わって

通りを見ておりますと

誰の目にもとまっていないッ!

皆さん 猛スピードで通り過ぎるッ!

徒歩の方はほぼいらっしゃいません

皆さん 自転車です

と言うことが判明

奥まりすぎているのでございますねぇ

ま よろしいでしょう

本日の作業はこれにて終了!

 

道路に面したところ

つまり

通りを行く人の目に留まるところの

看板・ポスター・チラシ設置を急がねば!

 

ランキングに参加しております

是非ぽちっと よろしくお願いいたします

*記事はオリジナルです 無断でのご使用・転載はご遠慮ください

リアル教室は面を埋めるんだって!

さーかす書房の看板

 

🔳以前作成したのは小さすぎる

古本屋さん開業のため

古物商許可証を取得した際

担当して下さった警察の方が

古物商は警察管轄でございます

小さくてもよいから

出来るだけ早めに

開業予定ってことで

ともかく看板を上げておいた方がいいよ

とアドバイスをいただきました

とりあえず

「さーかす」と店名がわかる

小さな手作りの看板らしきものを2つ作成しました

随分前のことでございますね

それがこれ

「Circus」とだけはわかる 
が 
それが何なのかさっぱりわからん看板もどき

左下の緑の長方形のものが2枚目の看板
字は手彫り
手間はかかっている
が ぜんぜん目立っておらん!

ま いずれにせよ

お客さまの目に留まる と言う様な代物ではございませんね

 

また作成しております

  自作ーぅ?業者さんに頼んだら?いいかげん!

 

🔳面を埋め尽くす広告

集客と言うところがなかなかの課題!

リアル教室のための集客法

と言うたいへん心惹かれるYouTube『YMC』を拝見

リアル教室なら

外の壁面を

面を埋めるがごとく広告(看板)せよ

だそうです

なるほどねぇ

と言うことで

本日もボチボチと

玄関わきに立てようと看板を作りました

面を埋め尽くすにはまだまだ!

 埋め尽くすのはいいけど…

 かつての京大の立て看板な感じ 

 やめときやぁ 

 住民から苦情くるで!

今時 毛筆手書きって? どうなん!?

次は

黒板の掲示板を活用したものを

通りに面したところに設置します

講座内容がわかるポスターも

展示しなくては(; ・`д・´)

少々あせります

が 目の前のことをひとつずつ片付けてまいりましょう

 

🔳11月から開講講座 よろしくね!

リアル教室での講座でございます

■『かちかち山』楠山正雄

■『圓朝の牡丹燈籠』田中貢太郎

講座の詳細・お申込みは

当ブログ「お問い合わせフォーム」から

あるいは下記をクリック

circus-roudoku.blogspot.com

 

ランキングに参加しております

是非ぽちっと よろしくお願いいたします

*記事はオリジナルです 無断でのご使用・転載はご遠慮ください

3記事が注目記事となりました!

にほんブログ村

注目記事ランキング

【本・読書情報】部門

ご報告です 2024/10/20時点

 

🔳3記事が注目記事となりました

ブログ自体は圏外に墜落のままですが

3記事が注目記事となりました

【本・読書情報】部門 第4位・第9位・第12位

にほんブログ村【本・読書情報】部門 注目記事第4位

にほんブログ村【本・読書情報】部門 注目記事9位

にほんブログ村【本・読書情報】部門 注目記事第12位

皆さま

ご清覧誠にありがとうございます!

これからもよろしくお願いいたします

 

はてなブログランキングに参加しております

是非ぽちっと お願いいたします

自宅庭 百日草は名前にたがわず長く咲き続けます

 

ありがとうございます!3位に浮上できました!

にほんブログ村

注目記事ランキングのご報告です

10日ほど ブログを更新できませんでした

にほんブログ村ランキングも

いつの間にか全部門圏外に(;´д`)トホホ

皆さまのお蔭で

本日

【本・読書情報】部門

注目記事3位に浮上出来ました!

ありがとうございました!

圏外から第3位に! ありがとうございます!

3位となりましたのは

「Canvaがなければ始まらない!?」

circus-shobou.hateblo.jp

ご清覧

誠にありがとうございました!

 

ランキングに参加しております

是非ぽちっと よろしくお願いいたします